水耕栽培レタスのその後の様子をご紹介します

本日も「音と風景の交差点」に御アクセスいただき、ありがとうございます。

先日ご紹介した水耕栽培のレタスが成長を続けていますので、そのご紹介です。

ぐんぐん伸びています

 

どん!

順調に成長を続けています。

下の段はまだコップに移し替えてから1週間程度の物です。

最初は本当にジワジワ成長をする感じですが、ある時を境にグングン伸び始めます。

それで、上の段の様になると…。

先日、関東地方では大雨が降りました。(今日も埼玉県あたりでは大雨でしたが…)

外に置いてある為に、大雨が降ると水があふれます。

水耕栽培なので、水があふれても仕方がない…と思う訳なのですが、

「ハイポニカ」溶液が薄まってしまうので、あまりに水が増えてしまった場合は水の入れ替えをしています。

 

コップの中のレタス

 

ご覧のとおり、コップの底に開けたドリルの穴から根っこが出ています。

なんか、「ラピュタ」ですよね。

ちなみに、穴は4mmのドリルで開けています。

100円均一で売っている水切りザルとトレーを使っていますので、

ザルの方を持ち上げると、簡単に水を交換できる仕組みです。

コップはプラスチックなど、水に溶けなければなんでも良いのでしょうが、

探してみると結構いろいろなサイズがあるものです。

この100均のザルには275mlのコップが12個ピッタリ入り、ちょうどいいみたいですね。

もっさもっさ

 

上から見るとこんな感じです。

サニーレタスもっさもさです。

普段は丸ごと、ホームセンターに売っていた100円程度の大型洗濯ネットに入れています。

ある程度の虫は防げるみたいですが、一部アブラムシは侵入できるみたいですね。

虫がついてしまったレタスは入念に水洗いして食べています。

冬の間はほとんど虫なんて付かないのですが、暖かい季節はどうしても被害が出てしまいます。

 

さて話は思いっきり変わりますが、この6月は色々なソフトウェアが更新されました。

近日そんな話も出来るかと思います。

私は昔から打ち込みソフトとして「Singer song  writer」を使ってきましたが、

現在のバージョン10の次は、11になるのではなく「ABILITY」という名前に変更されるみたいですね。

発売日は今月、6月19日という事ですので、いよいよ来週ですね。

既にアップグレードを申し込んでありますので、どう変わるか楽しみな所です。

 

では本日10日も不安定な天気になるみたいですので、色々とお気を付けてお過ごしくださいませ!



この記事にコメントする

*